会社概要
About Us
令和2年12月10日時点

社 名 越銘醸株式会社
代表取締役 小林 幸久
創 業 1845年 (弘化2年)
資本金 1,000万円
住 所 940-0217 
新潟県長岡市栃尾大町2-8
電 話 0258-52-3667
F A X 0258-52-9817


経営理念
経営理念

手造りを基本とした酒造りを伝統にし、美味しいお酒を追求し続ける。

経営方針

令和3年度より時代の転換期と位置づけ、過去の施策、システム、労働環境等を大幅に見直し、お客様のより細かなニーズにお応えするためデジタルトランスフォーメーション(DX)を積極的に導入し経営の改善を図る。また以下の方針に従って安定した企業体質づくりを目指し、社会に貢献していく。

人材育成の基本方針

製品の品質向上を目指し、効率的な生産管理と生産技術能力の向上を重点に訓練を実施する。
社員の能力に応じた教育の機会を与え個人の能力を最大限に発揮し得る教育訓練の受講環境を整備する。
また社員一人一人のキャリア形成に対する意識を啓発し、各自の専門性を高めるとともにすべての職場での業務を十分に担える(オールマイティ)人材の育成を図る。

従業員の配置に係る基本的な方針

当社では社員が「働きがい」をもって働ける職場の環境を目指し、社員個人の経験及び特性を把握し、それが有効に生かせる環境と更に自らが職業能力の開発・向上が図れ、従業員一人一人がやりがいを持てる充実した人事考課システムの構築を目指す。

制度整備として

・社員個々人の能力・特性の把握とそれの発揮できる体制づくり。
・業績に基づく適正な評価と相応の処遇(給与、賞与、昇給等)。
・職能資格制度の充実。

職務に必要な職業能力に関する事項

給与規定に基づき、職級別資格要件を明確にし、上級職は豊富な知識、経験または、高度な資格を有し、一般職と定義で区分している。尚、資格要件等は、社内研修で明確にしている。

SDGsへの取り組み
SDGsとは「この先の世界が今以上によくなるために、2030年までに世界の人全員で協力して解決したい目標」のことです。正式には「持続可能な開発目標」といいます。

酒造りを通じて、地域産米をブランド化し、美しい地域を次世代へ

元来豪雪地帯での酒造りは、農業が出来ない冬場の重要な労働でした。越後杜氏たちは江戸時代から、関八州や尾張へと出稼ぎに行ったのが発祥です。
現在、全国的に米価の下落が続いています。原料米の価値を高めることで、持続的な米作りを目指しています。
上質な日本酒を作り続けることで、地域の米生産者の地位向上を図り、I・Uターン者が生まれやすい地域をつくります。

採用情報
越銘醸株式会社では、明日の酒造りや伝統文化の発展を担う若い人材を募集しています。

■募集職種

・日本酒の造り手
・営業・マーケティング
※募集内容や、応募資格等の詳細は下記担当までお問合せください。

■勤務について

・雇用形態 正社員/契約社員
・勤務地 本社(新潟県長岡市栃尾地区)
・勤務時間 担当部署により時間帯は変動9時間/日(休憩1時間含む)
・待遇 能力に応じて当社規定により優遇

■求める人材

・人とのコミュニケーションを尊び、相手の意図を汲み取り、よりよいものを生み出していこうという熱意のある人。
・好奇心が強く、特に新しいものに敏感で、情報感度の高い人。
・現状に満足せず、多角的に物事を考え、自分自身のキャリアを自ら創造、開発をしていこうという志のある人

■選考の流れ

【1】お電話にて担当へ直接お問合せ。
【2】履歴書/職務経歴書をご郵送ください。   
【3】職種に応じた「課題」のご提出
【4】面接

■問い合わせ・連絡先

〒940-0217 新潟県長岡市栃尾大町2−8
TEL:0258-52-3667(土日祝を除く10:00~17:00)
採用担当窓口:五十嵐

やる気のある方のお問合せをお待ちしております。